今年はあまりに忙しく(自分でしてしまい)、9月以降はほとんどコンサートにも足を運べない毎日でした。 そんな中で …
カテゴリー: バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ
モダン楽器でバロックを楽しむ
先日投稿させていただいたチェロのご相談に続いて、モダン・ヴァイオリンをバロック仕様にしてほしいという要望をいた …
ビーバー、「天から降ったパン」
ビーバーの対位法によるミサ曲を非常に特殊な調弦で演奏するために当工房のバロック・ヴァイオリンを使ってくださった …
3周年謝恩コンサート無事終演!
(写真手前より、髙倉、神野くらら先生、天野寿彦先生、石川友香理先生) 昨日、工房の3周年を機に企画させていただ …
工房3周年記念コンサート間近!
おかげさまで当初予定のご予約(50席)は満席となりましたが、通常営業時の半数までは安全を確保した上でいくらか席 …
コンサート実施のお知らせ!
東京都の緊急事態宣言延長を受けて、5月15日のコンサートは変更なく実施しますか?とのお問い合わせを複数いただき …
5月のコンサート準備!
5月15日の初めての自主企画コンサートのホール打ち合わせのために、西武池袋線武蔵藤沢駅から徒歩1分のところにあ …
バロック・ヴァイオリンの納品(2021年・国内出張レポート〜鳥取市)
(肩掛けチェロ(ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ)を試奏してくださる福田様) 今回の関西方面への出張では、中国地 …
工房主催コンサートのお知らせ
皆様、暖かい季節の到来となりましたがいかがお過ごしでしょうか。 当工房ではこの度、無事に設立3年目を迎えられた …
製作家のための製図レクチャー実施
First day of design course is done! Today we spent time …
バロック指板の謎
バロック・ヴァイオリン(ヴィオラ、チェロ)について、「バロック・ヴァイオリン」とい …
次のヴァイオリンのために
Constructing new models for my next violin! Short corne …
新しい価値を創るということ
Making a baroque violin based on historical and harmoni …
バロック・ヴァイオリンの製作〜続き、表板
工房は臨時休業で、対面接客はしていませんが、楽器作りは進めています。 裏板がほぼ形になったところで表板に取りか …
バロック・ヴァイオリンの製作〜入門者のチャンスに!
バロック・ヴァイオリンの製作を始めました。 今回ほどバロック・ヴァイオリンはもっとも古典的なプロポーションで、 …