コンテンツへ移動

髙倉匠弦楽器製作工房

Takumi's Violin Atelier

  • Home
  • 製作工房について
  • Profile
  • 当工房の楽器作り
  • 楽器のご注文
    • ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ(肩掛けチェロ)
    • 肩掛けチェロの弓
    • バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ
    • 初心者向け楽器セット
    • 初期バロック弓
    • スーパー分数ヴァイオリン
    • 特定商取引法に基づく表記
  • 肩掛けチェロ教室のご案内
  • 修理・調整
  • 木材をお探しの方へ
  • 書籍販売
  • ガット弦・シルク弦の入手
  • Contact

カテゴリー: 考えごと

レクチャーの費用対効果(辛口問答)~バディアロフさんに教わったこと

投稿日: 2020-07-142020-08-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

ちょうど今日から個人製作家向けの製図レクチャーを実施していることもあり、レクチャーの費用対効果について製作家の …

続きを読む レクチャーの費用対効果(辛口問答)~バディアロフさんに教わったこと

マナーについて

投稿日: 2020-06-042020-06-04 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

うるさいオヤジだと思われるようなことをたまには投稿させていただきます。 お耳汚しになるかもしれないので、予め… …

続きを読む マナーについて

新しい価値を創るということ

投稿日: 2020-05-282020-06-04 投稿者: 製作者カテゴリー: バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ、考えごと、演奏家の方へ

Making a baroque violin based on historical and harmoni …

続きを読む 新しい価値を創るということ

It’s time to change your prejudice

投稿日: 2020-03-222020-04-08 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

I'm very surprised that still many people are wondering …

続きを読む It’s time to change your prejudice

心に思い描いたものが実現する

投稿日: 2020-02-242020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと、Uncategorized

もう20年も前のことになるかと思いますが、まだ楽器製作も駆け出しだった時に、自分の先生に頼まれて銀座の某弦楽器 …

続きを読む 心に思い描いたものが実現する

人生は30000日

投稿日: 2020-02-142020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

一昨日、たまたまYouTubeで見かけたアメリカの大学における卒業式の講話で、「人生は30000日」という話が …

続きを読む 人生は30000日

帰還不能点を超える

投稿日: 2020-01-252020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

Facebookでたまたま見つけた講演家の方のお話で、「帰還不能点」を超えるという話がありました。 それは簡単 …

続きを読む 帰還不能点を超える

バッハ叢書より~J.S.Bach の遺品・楽器

投稿日: 2020-01-122020-01-19 投稿者: 製作者カテゴリー: スパッラ(肩掛けチェロ)、バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ、考えごと

バッハの音楽が子どものころから好きでこの道に入った者としては、バッハがその音楽に使いたいと考えていた楽器を作り …

続きを読む バッハ叢書より~J.S.Bach の遺品・楽器

Locus of control とれていますか?

投稿日: 2020-01-102020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと、演奏家の方へ

Locus of control(ローカス・オブ・コントロール)という言葉を皆さん聞いたことはありますか? こ …

続きを読む Locus of control とれていますか?

修理、修復、復元

投稿日: 2020-01-092020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

A small repair work in the beginning of 2020. I don't d …

続きを読む 修理、修復、復元

バディアロフWhatsAppグループの解散!

投稿日: 2020-01-092020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

2017年の知る人ぞ知るオンライン・製図レクチャーから始まり、2018年を通じての肩掛けチェロ・レクチャー、2 …

続きを読む バディアロフWhatsAppグループの解散!

リューベックの思い出

投稿日: 2020-01-092020-03-09 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

北ドイツの町、ハンザ同盟発祥の地として知られるリューベックという町に、調べてみたいオリジナルの状態をよく保った …

続きを読む リューベックの思い出

自分自身に取り組もう

投稿日: 2020-01-012020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

明けましておめでとうございます! 少し長い話になります。 昨年から肩掛けチェロや、バロック・ヴァイオリンの姿を …

続きを読む 自分自身に取り組もう

1年をふりかえり~冒険、出会い、感謝

投稿日: 2019-12-312020-03-01 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと、Uncategorized

2019年も残すところわずかとなりました。 皆さんにとっての2019年はどのような1年でしたか。 私にとっては …

続きを読む 1年をふりかえり~冒険、出会い、感謝

追悼

投稿日: 2019-12-152019-12-19 投稿者: 製作者カテゴリー: 考えごと

(2019年夏、H先生の背中を追う子どもたち、山梨の高原にて) 悲しいお知らせで、弦楽器のこととも関係がありま …

続きを読む 追悼

投稿ナビゲーション

過去の投稿

検索

最近の投稿: 髙倉匠弦楽器製作工房

年末・年始の休業のお知らせ

創造性の発揮〜中林弦さんのピッコロ・ヴァイオリンから

弦楽器マガジン『サラサーテ』メンテナンス特集取材

古澤巌さん、天野寿彦先生コンサートへ♪

国産!ヒストリカル・ガット弦への挑戦

カテゴリー

  • ガット弦
  • スパッラ(肩掛けチェロ)
  • バロック・ヴァイオリン、ヴィオラ
  • 畑
  • 考えごと
  • 肩掛けチェロ調査2020
  • M.I.Piccinotti
  • Uncategorized
  • 楽器製作
  • 演奏家の方へ

コンタクト & アクセス

埼玉県飯能市飯能272
080-3010-6024

工房Facebook

工房Facebook
WordPress.com.
キャンセル