今日は天野寿彦先生とフランスより届いていた Eliakim Boussoir氏のシルク弦を肩掛けチェロにセット …
カテゴリー: ガット弦
ガット弦販売に関して
ガット弦の販売に関して最近お問い合わせをいただくことが増えたので、新たにメニューページを設けました。 すぐにお …
肩掛けチェロ、発表会デビュー!?
12月9日(月)に天野寿彦先生の生徒さんなどによる発表会が東京・初台の近江楽堂(東京オペラシティ内)で行われま …
『ガット弦の変遷』(日本語版)のお振込みがない場合について
『ガット弦の変遷』(日本語版)をご注文いただいた方のうち、こちらから返信させていただいたのちにお振込が確認でき …
『ガット弦の変遷』(日本語版)再入荷しました!
『ガット弦の変遷』(日本語版)再入荷しました! すでにご予約をいただいていた方々にはメールでお知らせをしました …
『ガット弦の変遷』初回発送分締め切りについて
『ガット弦の変遷』日本語版のご注文ですが、手元在庫が切れたため、初回発送分についてはいったん注文を締め切らせて …
『ガット弦の変遷』日本語版出ました!
Now it's available in Japanese! ダニエラ・ガイダーノ著『ガット弦の変遷』が日本 …
赤津眞言先生の試奏
昨日はシギスヴァルト・クイケンの弟子であり、また同僚でもある赤津眞言先生が肩掛けチェロ、ヴィオロンチェロ・ダ・ …
ガット弦のこと、オイル漬けとヴァーニッシュ弦の違い
お客様とのお話の中で出てきたことで、誤解されやすいことが1つあったので、書き留めておきます。 ガット弦の中で、 …
『ガット弦の変遷(仮題)』翻訳校正作業の様子
Today we worked on translation of the wonderful guide b …
ガットは呼吸する
長い間、モダン弦を扱い、最近になってガット弦に比較的多くの時間を割いていますが、ひさびさにトマスティーク社の特 …
天野寿彦先生の試奏
昨日は、バロック・ヴァイオリニストの天野寿彦(あまのとしひこ)先生が工房に足を運んでくださり、肩掛けチェロ、ヴ …
新たな弦、新たな挑戦
昨年から、ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラの製作を進めていますが、ようやく白木(ニスを塗る前の状態)で完成し、ガ …
完璧な5度?…という広告戦略
ひさびさにガット弦エキスパートのDanielaの動画を紹介します。 以前にご紹介した内容も含まれているかもしれ …
2018ガット弦セミナー無事開催できました!
7/11(水)に春から企画・運営をしてきたガット弦セミナーを無事に終えることができました。今回は広告費をいっさ …