最近の仕事と弟子の受け入れ

製作中の肩掛けチェロ、2台の箱閉じが終わり、これから楽器外周のパーフリングに取り組みます。今回は2つをそれぞれ異なるプロポーションで作っているため、音を出しての比較もどうなるか楽しみです。

さて、4月に入り、当工房としては初めての弟子を一人受け入れました。3ヶ月ほど試用期間のような形で続けていけるか見た上で、本採用となり、その後5年ぐらいに渡る修業を予定しています。

弟子という昔ながらの受け入れ方は、私も初めてのため、地元の弁護士の方にも相談し、親御さんともやりとりをしながら受け入れることとなりました。相談があってから、2年がかりでしたが、ご本人の熱意も感じられ、またまだ数日ですがしっかり作業ができることも見えてきたので、私自身もこれまで以上にがんばりたいと思います。

弟子も私も、音楽好きない上に、釣り好きときているので、そのうち楽器のことだけでなく、アウトドアライフも投稿できたら楽しいだろうなと思っています。

今後、製作のご注文、調整、修理などで来訪される方は工房が一人所帯でないことに気づかれるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いいたします。

(下二つの写真は弟子が撮ってくれました)