スパッラの演奏法(無料&期間限定)

ヴァイオリニスト、ヴィオリストなどの演奏家の方に向けたフリー(無料、クレジットカードの登録なし)のウェブレッスンのお知らせです。

オランダのバディアロフさんが、ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラ(5弦の小型肩掛けチェロ)の弾き方についてのウェブレッスンを行います。

期間限定で、英語にはなってしまいますが、演奏家の方で興味があるがとっかかりが見つけられなかったという方がおられましたら、下記のリンクから受講されてみてはいかがでしょうか。

きっと新たなキャリアと、新たな収入の柱になるのではと思います。

—–

ヴィオロンチェロ・ダ・スパッラと今日私たちが呼ぶこの楽器は17-18世紀には単に「チェロ」と呼ばれていた楽器です。

J.S.Bach, Antonio Caldara, Bononcini 兄弟などの作曲家がこうした小型のチェロならでは楽曲を残しています。

また、5弦チェロを単なるバロック楽器としてではなく、新たな楽器として、これまでにない使い方で楽しんでいただく試みを始めているプロの演奏家の方も出始めています。

これから広がるであろうヴィオロンチェロ・ダ・スパッラの様々な動きに、ぜひ皆様も参加してみてください。

※リンクが見つからない場合は、Facebookの「バディアロフ ヴァイオリン」で調べてみて下さい。

https://www.facebook.com/badiarov.violins/videos/2218901111660336?sfns=mo